EVENT

【おおいた芸術文化の旅 OITA Art&Culture】コレクション展 IV 暮らしと美術~日常のひとこま~ / 大分市,

大分市 美術 生活文化

コレクション展 IV 暮らしと美術~日常のひとこま~

暮らしと美術

上村松園《月蝕の宵》1916年

髙山辰雄《たべる》1946年

暮らしと美術~日常のひとこま~

暮らしに関わる作品は、古くから現代に至るまで数多く作られてきました。
その中には、
日々の暮らしに潜む美をとらえた絵画から
生活空間を飾る屏風、
四季折々の衣・食・住を彩る工芸品まで
様々な形式があります。

本展では、
同時期開催の「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」にあわせて
日常の暮らしの様子を題材とする作品を展示します。

PDFはこちら

基本情報
エリア 大分市
ジャンル 美術
生活文化
所在地 〒870-0036 
大分市寿町2番1号
開催会場 大分県立美術館 3階 コレクション展示室
開催期間 2023年11月16日(木)~2024年1月28日(日)
休展日:2023年12月20日(水)※展示替えのため
料金 観覧料
一般 300(250)円
大学・高校生 200(150)円
※( )内は有料入場20名以上の団体料金
※中学生以下は無料
※大分県芸術文化友の会 びびKOTOBUKI無料、TAKASAGO無料、UME団体料金
※高校生は土曜日に観覧する場合は無料
※県内の小学・中学・高校生(これらに準ずる者を含む)とその引率者が教育課程に基づく教育活動として観覧する場合は無料
※身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をご提示の方とその付添者(1名)は無料。
※学生の方は入場の際、学生証をご提示ください
※開催中の企画展半券提示で1枚につき1回無料
イベントURL https://www.opam.jp/exhibitions/detail/1092
アクセス ・JR大分駅から徒歩約15分
・大分ICから車で約10分
駐車場 有(有料)
お問合せ 大分県立美術館 
TEL:097-533-4500

近隣施設