DISCOVER

【おおいた芸術文化の旅 OITA Art&Culture】岡城跡

竹田市 その他

岡城跡

文治元年(1185)郷土の武将「緒方三郎惟栄(これよし)」が源義経を迎え入れるために築城したと伝えられており、その後文禄3年(1594)、中川公の入封によって岡藩の城となったと言われています。
現在残されている城郭は、初代藩主中川秀成(なかがわひでしげ)によって築城されたもので、本丸、二の丸、三の丸、西の丸などの主な曲輪(くるわ)から成っています。城の形が牛の寝ている姿に似ていたことから別名「臥牛城(がぎゅうじょう)」とも呼ばれており、本丸からくじゅう連山、近戸門からは阿蘇山と城下町を一望でき、二の丸には朝倉文夫作の瀧廉太郎像があります。
城内にはたくさんの桜の木があり、その美しさから『日本さくら名所100選』にも選定されています。

基本情報
エリア 竹田市
ジャンル その他
所在地 〒878-0013
大分県竹田市竹田2889
ホームページ https://okajou.jp/
アクセス ・JR豊後竹田駅から車で約5分
駐車場
お問合せ 岡城跡料金所
TEL:0974-63-1541